【雑記】ブログを始めました

初めまして、ヒイラギハコです。

メヘンディのことを書くブログ、の予定です。

メヘンディとは

メヘンディ(Mehndi)は植物のヘナから作ったペーストを使用したボディアートの一種です。
ヘナタトゥーとも呼ばれており、インド・北アフリカ・中東など世界各地で親しまれています。
ヘナに含まれる染料となる成分が、肌の表面に含まれるケラチン(たんぱく質)を染めることで肌を染色します。
そのため、肌のターンオーバーに伴い、色が薄くなり、消えていきます。

メヘンディの魅力にどっぷりはまって、描いてもらうだけでなく、自身でも描くようになりました。
この経緯はまた後日書きたいと思います。

f:id:pentinity:20180122215316j:plain

メヘンディの魅力

アートとしての楽しみ

下書きなしのフリーハンドで肌に描かれ、消えていくアートはまさに一期一会。
伝統的な模様も勿論ありますが、模様は各アーティストの個性に寄るところが大きいのが面白いですし魅力の一つと感じています。

ファッションとして

自分はメイクやネイルと並列のファッションの一つとして捉えているので、ネイルと同様、ふと目につくところにアートがあると、かわいいなーっと気分があがります。
ずぼらな自分は、ネイルのようなオフが不要というのもポイントが高いです。
オレンジ~茶色の染色も派手すぎず、肌に馴染んでいいなぁと感じています。

ブログについて

メヘンディに関して、日々思ってることや、イベント出展情報、自分の練習やイベント準備の記録、などをこれから記載していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

Follow me!

PAGE TOP