【イベント準備】2018年3月25日(日)犬山線ふれんず@江南市民文化会館

週1更新を目標にしていたブログ、早速遅延してしまいました。

最近は3月25日(日)に開催される犬山線ふれんずの準備を行っています。

取り急ぎ、ショップカードはmustの持ち物だったので、名刺とメヘンディのアフターケアを書いたフライヤーを作成しました。

自宅にプリンターはあるものの、あまり自由に使えないので、印刷会社さんに印刷はお任せすることとしました。

名刺は、webでデザインを選んで、文字を変えていくだけで、安く気軽に作れますね。

ちょっとぷっくらしてて、かわいいデザインにしました。

アクセサリーも作るのでどうしようかなと思いましたが、今回はメヘンディ専用の名刺にしました。

フライヤーは、フォトショップなどのお絵かきソフトを持っていないので、使い慣れているマイクロソフトのパワーポイント(pdf変換)で入稿できるところを探して、作ってみました。

フライヤーなんぞ作ったことないし、デザインを外注しようかとも思いましたが、最初だからこそ自分で手を動かして作ってみようかな、と。失敗しても、自分の物ですし。

一回自分でやってみないと、どれぐらいの工数がかかって、それに対する対価はいくらぐらいなのか?とか、ここまでは自分でできるけど、ここからはプロの意見が聞きたい、というのもわからないので。

それなりに時間かかったので、次は外注するか悩ましいです。今回作ったものを今後はアップデートしていく感じなので、次回以降は今回よりは早く作れるようになるような気もしています。

印刷する紙もよくわからなかったので取り寄せて決めたりは、案外楽しかったですし、できあがったものが家に届いたときはうれしかったです。

f:id:pentinity:20180305215559j:plain

いざ、出来上がってみると色々と思うところはありますが、それはまた次に生かしていきたいと思います。とりあえず、印刷した分を配りきる!(100人に描く)これが当面の目標です。

イベント準備、まだまだやることがたくさんありますが、時間もなくなってきたので少し焦っています。今は看板をどうしようか頭を悩ませています。

Follow me!

PAGE TOP