先日のメヘンディ会のこともブログに書きたいところですが・・・。
夏~秋を振り返ると、以下のようなトピックスがありました。
① アクセサリー作家さんのロゴをご提案させていただいた
② 新しいフライヤー用の撮影を行った
③ 市民展に絵を出展した
④ 物販(花瓶とバブーシュ)を作ってイベント出店した
①②は一つ前の記事で書きましたので、よろしければご参照ください。
③ 市民展に絵を出展した
これはですね、夏ぐらいの広報誌を見ていたら募集要項がありまして、描いてみようかな~とぼんやりと考えていたものの、結局〆切2週間前にならないとやる気にならず、体育の日の3連休をつぶして(家族に迷惑をかけつつ)、描き上げたという・・・。
さて、何を描こうか、という段階。
夏ぐらいから「spotify」という音楽配信サービスをよく利用しています。好きなバンドがその日のライブのセットリストを配信していたりして、愛用しているのです。
MUCCというバンドが私は好きなのですが、ある自分的神セトリのライブの1曲目に「睡蓮」という曲が。この曲、いわば「90年代のエッセンス詰め合わせ+最近の流行も込み込みセット」みたいな曲で、非常に面白いのです。
これを聴いているうちに、「色んなメヘンディのデザインエッセンスを混ぜつつ、睡蓮を描こう」という気持ちになりまして、↓のような絵になりました。乾く前に写真撮ったものなので、色がばらつきありますが、すべてヘナペーストで描いています。
10号なので展示会に並べると小さい感じでしたが、この大きさでいっぱいいっぱいでした。ありがたいことに入選させてもらえて、表彰状とタテがいただけました。いい記念です。
来年チャレンジすることがあれば、もう少し大きい絵にも挑戦してみたいところです。
④ 物販(花瓶とバブーシュ)を作ってイベント出店した
これはすっかり告知を失念しておりました・・・。
しばらくイベント出る予定なかったのですが、「メヘンディではなく、物販で」という名目でイベントに出店しました。結局、メヘンディも描いたのですが;;;
バブーシュ、自分も愛用していますが、かわいいです。
花瓶(プランター)も、愛用していますが、かわいいです。笑
物販は、そこまで頑張る気はないのですが、やはり、物販がある方がイベントだとお客様も足を止めていただけるのかなーと思うので、なんとなく自分がほしいものをぼちぼち出したいな~と思っています。
次にやりたいことは以下です。
①フライヤー作り (usucoさんの美しいお写真を使うのでお楽しみに)
②英語のフライヤー作り (城下町、海外のお客様もみえるので、カンペがほしい)
③ジャグアの撮影 (ぼちぼちイメージを考えつつ・・・)
その他、現在進行している依頼事項もはやくお披露目したいです!
ブログもまた書きたいです。
お問合せは
pentinity85@gmail.com or インスタのDMにてよろしくお願いいたします。